ぼくのBMW日記
第1回 BMW購入物語(運命的な出会い)
その場所は、BMWディーラー横浜金沢アプルーブドカーセンターでした。そろそろ車を買い換えたいなーと暇があるといろいろ見て回っていました。
候補はBMW3erとゴルフVR6でした。はじめから中古車で考えていたので、どんなに見たって見た目は色以外かわりばえしないし、当たりはずれは乗ってみないとわからないんだろうなと思いながらいました。
でもここでの運命的な出会いによって終了しました。僕がお店に入るなり、たくさんある中ですみっこの方にあった車に呼ばれたような気がして、ほとんどフィーリングで決めたようなものでしたが、購入することにしました。
それが、今の車E36BMW325iです。
*キドニーグリル(左の画像)
ボンネットの前にあるいわゆるブタ鼻っていわれているやつです。
ここに来るまで、長い道程がありました。91年頃、初めてBMWを運転させてもらったことがありました。メカニック的なことは全くわからない僕なんですが、なにかすごくひきつけられるものを感じました。でもほしくても買える値段じゃないしと思ってました。93年に当時乗っていた車が動かなくなり、次を考えていた時、E30325iダイアモンドブラックにサインしかけたことがありました。当時4年落ちで280万円でした。
維持費を考えると・・・泣く泣くあきらめることとなり国産車をまた選択しました。ですから、今回は8年越しの思いを実現することができたわけなんです。98年12月のことです。
前の車は、どんなにBMに近づくかと、なんちゃってキドニーグリルを作成したり、ボンネットにBMマークをつけたいとか言ってて、今回の購入に関しての友達からの反応は、いちおうにやっぱり(とうとう)買ったかって感じでした。
おしまい。