ぼくのBMW日記
第14回 CARオーディオバージョンアップ大作戦 B
相変わらずしょぼいサウンドを打ち鳴らし続けるBMくん。サブウーハー作戦も水をさされ(前前回をみてね!)諦めかけていたところ、今度こそ正しい(本当の)サブウーハー電源コード&シールドが到着との連絡。
早速、つけてもらうことにしました。電源を取るのは不安もよぎりました *1が実行あるのみです。
こんなこともあるかと考えていて、ヘッドユニットはサブコントロールのついたものを選択していたので(大作戦@を見てね!)、低音を独立してコントロールできます。もう今はあまり流行ってないのかもしれませんが、ウーハーのドンドコサウンドも可能なんです。
つけてみての感想ですが、密閉のいいBMくんのこと、トランクからだと音が伝わってこないかと思いきや、特に問題もなくいい感じです。
これで、CD/MDと聴けるようになり、サブウーハーもついたことで音域の幅もグッと広がりとてもよくなったと思っています。あとはスピーカー交換かな−?
おしまい。
トランク内にこんな感じで装着!
上部にあるのは、CDチェンジャー。これも前のクルマで使用していたものを移植しました。
サブウーハー:carrozzeria TS−WX200A
最大出力 180w x 1
いろんなボックス型のサブウーハーを聴いてみましたが、この音が一番よかった。(当時)
他のものは、ポコポコした音を出すものが多かった。
*1 : 電気系が弱くバッテリーがいきなりいっちゃうそうなんで、電力かけるとどうなることか不安なんです。電圧計なんかあると前兆がわかったりするもんなんでしょうか?