ぼくのBMW日記
第18回  はじめてのオイル交換

BMWくん初のオイル交換を迎えることになりました。国産車時代は、オイルは5,000kmごと・オイルエレメントは、10,000kmごとに交換するようにODDメーター見て行ってきました。自己管理で適当にやってました。

はじめてのオイル交換は、ディーラーですることにしました。別に一般のお店とかでもできるようですけど、まあお付き合い込みです。でオイル交換の目安ですが、BMくんには、
ービスインジケータのパネルがあって、オイル交換が必要になると警告してくれるものがついています。こんなんがあると、せっかくなんで従ってみてもいいのかなと思います。でもこれがなかなかメモリが減らないんです。壊れているのではと不安にさせます。今回は、最後の1メモリがついてる状態で交換しました。11,000kmぐらい乗ったのかと思います。交換スパンが短いより長い方が助かるもんね。

マニュアルより
走ってるとだんだんメモリが減ってきます。
聞くところによると、運転の仕方にもよるそうですが、普通に運転すると、12,000kmぐらいまでは大丈夫だそうです。(E46になると、これが25,000km OKっていうからすごい)
インジケータを戻すには、リセットツールなる魔法の棒が必要だそう。


本当かうそか、ディーラーの方はインジケータの指示通りに交換しておけばいいというので、従ってみました。まあ料金が国産時の2回分ぐらいかかるからちょうどいいかなーと思ってます。オイル&オイルエレメント交換をしました。
ぼくの車は中古車だし、前のオーナーもそんなに神経質に交換してるようでもないみたいに思えたので、これからもインジケータ通りにやってみていいのかと思ってます。
なにしろエンジンはすこぶる調子がいいのであります。

おしまい。