ぼくのBMW日記
第19回  サスペンション交換

ぼくのBMWくんは、総距離75,000kmも走っているクルマです。足まわりがへたっているのは、よーくわかっておりました。でもサスペンションの交換といいましてもなかなか高いもので、交換をすることもできずにいました。

BMW E36用のサスペンションって、いろいろなメーカーから出されていて、どれにしていいのか悩むところです。当然純正ものもあるんですが・・・。(お値段が高い)

選ぶ条件としましては、以下のことを考えました・・・
1.あまり値段が高くないもの。
2.車高が落ちすぎないもの。
3.できればあまり硬くないほうがいい。(乗りごこち重視なんで)
こんなことなんで、純正が一番いいんじゃん。みたいな感じなんですが、お値段の問題と、せっかく交換するんだから、ちょっぴりかっこよくなってもいいかな?といやらしい気持ちもありまして、社外品で選択することになりました。

いろいろある中には、車高調を調節できるものとか、チューナー系のものだとか、いいものはたくさんあるのでしょうが、ぼくなんかには宝の持ち腐れになるでしょうし、まずリーズナブルでということで、以下の2つを候補に残しました。

1.BILSTEIN BTS KIT
2.SACHSスポーティングセット(スタンダード)

このふたつについては、値段的に同じくらいでしたので、もうどっちでもという気持ちではありましたが決めなければいけません。・・・で、結局は、ビルシュタインの方にしたんですが、その理由は2つをくらべてみて、
@ 名前はぼくでも知っている。
A ザックスの方が車高が落ちてしまうと言われた。
とまあ、決定打のない、ネコパンチのような理由ですが、決定とあいなりました。
 ←BTSキット。

購入は、SEIKO町田店さんというお店です。店長さんは、とても優しそうな方で、ぼくみたいなど素人にも親切に対応していただきました。距離を走っていることもあって、マウント関係は、交換して方がいいとのアドバイスをいただきましてそれらもいわれるがまま交換することにしました。はずされた(交換された)マウントとかは見た目には悪くなっているかどうかは、わかりません。サスペンションは、短くなっているようにも思えます。(気のせい?)

交換パーツリスト
・BTSキット
・フロント アッパーマウント
・リア アッパーマウント
・リア プレート
・リア ガスケット
取り付け込みで、¥140,000

 
←フロントです。タイヤハウスから指1本入るかどうかって感じです。下がりすぎかなー。ちょっぴり不安になります。




 ← これが、リア。やっぱり下がります。ちょっぴりガスステなんかもみえてたりして・・・



交換が終わってインプレドライブです。見た目は、あきらかに変わってます。車高が落ちるので、やっぱりかっこよく見えます。(自画自賛。でもタイヤハウスの隙間ってやっぱり間が抜けて見えるから、詰まると変わって見えます。)
走ってみて、まずあまり硬さは感じなかったんです。これは、以前のサスがすでに抜けていたせいでしょうか?気になることはありません。ハンドリングは、キビキビ動作する感じはあります。高速なんかではよくわかる気がします。
うれしくて、その日はくるくる走り回ったんですけど、気になることもなく、ただ満足してしまっているのでした。その日のうちに慣らしが終わるのではないかの勢いです。(うそ)
交換してよかったなーとただ思うオーナーなのでした。

おしまい。