ぼくのBMW日記
第20回  1年点検

ぼくのBMWくんも、やっとというか、はやくもというか1年経とうとしています。国産の時には、1年点検なんてやろうとも思わないし、そんな気になることもなかったので、あたりまえのようにしませんでした。しかし外車オーナーとなっては、気になる点はあるし、アプルーブドカーのパーツ1年保証もここでギリギリ使えるとのことで、お願いすることにしました。

その気になる点は、何度となく書いている
「クーラントの減りが早い」ことです。この際、悪いところを出して直ってしまえばいいなーと思っての入庫となりました。
入庫先は、BMW東京 大田サービス工場です。クーラントの件を伝えて、終了を待ちました。見積もりがわかると連絡をいただけるとのことでした。

数日後、連絡があって見積もりのことかと思いきや、「クーラントの件ですが、コンピュータでチェックしてもよくわからない。」とのこと。なんかがっかり。「でも、確実に減りがあるので、時間をかけてもいいのでみてください。」と私。またしばらく入院となりました。その結果・・・

パーツをバラしてみたところ、ホースから微量の漏れが確認できた。」とのことでした。この点についての交換してもらったパーツは・・・↓

ラジエター交換
・ガスケットリング
・ATウォーターポンプ
・Oリング 
・ウォーターホース
・サーモスタット
・ウォーターホース (上のとは部品番号が違う)
・サーモハウジング
・ホースクランプ
・ラジエター
・Oリング (これも上のとは部品番号が違う)
・アンチフリーズ

上記の
パーツ代だけで、10万円ぐらい。でも今回は、1年保証のため、これらに対しては無料でした。これらをまともに支払うと大変なことになりそうでした。

とりあえず原因がわかってホッとしました。同時に不良点の修理とワイパーブレード、オイル/フィルターの交換もお願いして、費用は、37,800円でした。
まあ、今回に限っては、1年保証さまさまなのでした。本当に助かりました。
 
おしまい。