第9回 はじめてのロングドライブ
会社で1週間の休みを無理やりもらった。仕事がただ忙しく、もう本当につらい日々でした。(愚痴です) いざ休みをもらってもすることもないんで帰省することにしました。ぼくのBMWくんが、ロングドライブにも耐えられるのかも試したかったのでちょうどいい機会となりました。
ぼくは、外人みたいな名前だけど、田舎は岡山県。ぼくの住んでいる場所からは、片道750kmあります。途中でトラブルあったらどうしよう?不安半分の旅となりました。
今回のコース : 東名〜東名阪〜国道?号(一般道)〜近畿道〜中国道〜山陽道 (出る前に岐阜・滋賀県は、雪が降っているとの情報でこうしました。)
しかし結果どうだったかというと、全くなにごとも無く行って帰ってきました。おかしいと思うこともなし。こんな季節なので、避けたつもりが途中で雪が降って来たりでチェーンを装備していなく、とても怖い思いをしましたが・・・(三重県の一般道ですごい雪。あんなところで雪が降るなんて全く知りませんでした。) 高速道路での平均燃費は、12〜13km/l。良すぎるぐらいのものでした。
田舎の友達にBMWくんのお披露目&自慢。「なんなー。外車やこーこーたんかー?おめーすげーのー。(注@)」とか「外車ゆーなー全部左ハンドルじゃあねーんかー?(注A)」とか「やっぱりよーめげるんじゃねーんか?(注B)」とか、いろいろ言われながらも、鼻高々でありました。
(注@):なに?外車なんか買ったの?きみすごいねー
(注A):外車って全部左ハンドルじゃないの?
(注B):やっぱりよく壊れるのでしょ?
ただいま購入から2ヶ月で4000km走行。ちょっと走りすぎかな−。
おしまい。