DCL 船上日
Aug 2 , 2006
![]() |
|
乗船4日目は、終日船の上で過ごしました。寄港地があるとどうしてもあわただしくなってしまうので、やっとゆっくりクルーズライフを楽しめた感じです。写真は、6階エレベーターホールのアリエルの壁画。 朝食後は、プロムナードラウンジでモノポリーをしました。他にもいろいろな種類のボードゲームを出してくれたのだけれど、知っているのがこれくらいだったので。ディズニーバージョンで、土地の名前が作品名だったり、家にあるのとは違いました。 |
|
![]() |
![]() |
ナプキンの折り方教室に参加しました。写真の他にも、扇、タキシード、薔薇の形を教わったのですが、全部は覚えられませんでした。 この後、下船説明会に参加。絶対参加と言われたけれど、説明書を読んでいれば大体分かる範囲でした。 昼食は、ビーチブランケット・バフェで。うそ臭い寿司もありました。ここのオープンデッキでとる朝食、昼食が気持ちよくて、結局ここばっかりでした。 昼食後は、乗船4日目にしてはじめてプールに行きました。ミッキープールは小さい子向け、グーフィープールも子供たちが芋の子状態で、落ち着けたのはジャグジーでした。冷たいのと暖かいのがあったのですが、どちらものんびりできました。アダルトプールも人は少なかったけれど、家族連れでは利用できないから。 |
|
![]() |
![]() |
午後は、タオルアニマルの作り方教室がありました。写真のスワンとさる以外にも、犬、象、ロブスターと教わったのですが、難しい。なかなか本職のルームホストのようには作れません。でも、今後友人と旅行に行ったときの話題作りにはなりそうです。 |
|
![]() |
|
オセアニアラボの様子。セレブレート・ザ・ジャーニーに参加するために、夕方にチェックイン。言葉が分からない子には、あまり面白いところではなかったかもしれないけれど・・・。 |
|
![]() |
![]() |
セレブレート・ザ・ジャーニー。クルーズに参加した子供たちが、お揃いのTシャツとミッキー耳のついた学士帽をかぶって、舞台上でミッキーと踊ります。前の方に座っていたお母さん方が、我が子を探そうと立ち上がって必死!子供の数が余りに多くて、我が家は探すのをあきらめました。 |
|
![]() |
|
このとき着用したTシャツ&学士帽は、お土産にもらえます。すごくいい記念になるので、言葉が分からなくて消極的になりそうでも、絶対参加お勧めします。テーブルメイトのお子さん2人は参加しなかったらしくて、うちの子供のTシャツ&学士帽を見たお母さんが、「ほら、参加したらよかったのに」と言ってました。 |
|
最後の夕食は、トリトン。ちょっと高級レストランのイメージがありますが、ドレスコードがカジュアルなので、普通の格好で行きました。子供は、セレブレートに出た格好のままで。 |
|
![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
![]() |
毎日せっせと励んできたピントレードも、今日で最後。最終日は、オフィサーがずらりと並んで、ピンも豊富でした。最後に心おきなくピントレできました。 左上のパイレーツシリーズの上2つと、左下のスティッチの上のものは、キャストピンで一般発売はされていないものだそうです。コレクターではないのでキャストピンにこだわりはないのですが、ちょっと得した気分。そして、はじめて一般客とのトレードも経験しました。子供と同じくらいの歳の男の子。日本にはないイベントなので、これは楽しいです。 |
|
![]() |
|
今夜のタオルアニマルは、うさぎ。いろいろバリエーションがあるものですね〜 今夜のショーは、DREAM。ギリギリに行ったので、家族揃って座れる席がなく、バラバラに座りました。ダンスも見ごたえがあるし、私的にはゴールデンミッキーよりも好きでした。 翌日の下船に備えて、昼のうちから荷造りを進めていたので、客室に戻って最後のパッキングを済ませ、ドアの外に荷物を出しておきました。朝早いので、あまり夜更かしせずにおやすみなさい。Zzz・・・ |