What?



| Back | Index | Next |

Guys and Dolls
1950年ブロードウエイ発のミュージカル。作曲フランクレッサー。1955年に映画化。現在の形は、1982年のロンドン版から。2005年マイケルグランデージにより、ロンドン、ピカデリー劇場で再演。ギャンブラーと宣教師、クラブのショーガールの2組の男女のラブストーリー。
Guys and Dolls

1984年ロンドン初演。音楽はアンドリューロイドウエーバー。俳優達が、全員ローラースケートをはいて全幕歌とダンスで綴るミュージカル。蒸気機関車のラスティと各国列車とのレースと恋の物語。現在は、ウエストエンドでの公演は終了し、UKとドイツでツアー中。
Starlight Express
Starlight Express

こうもり
ヨハンシュトラウスの有名なオペレッタ’こうもり’を現代の解釈でローランプティがバレエ作品にしあげた。1979年マルセイユバレエが初演。
こうもり

1997年ウィーン初演。’エリザベート’のミヒヤエルクンゼ作詞。ロマンポランスキーの’吸血鬼’が原作。
ダンスオブヴァンパイア
ダンスオブヴァンパイア

花嫁付添い人の秘密
エリザベスコールマン作のオーストラリアのストレートプレーを今回日本で音楽付きで上演したもの。結婚式前夜のホテルで、母親と娘、その親友達がくりひろげるお話。
花嫁付添い人の秘密

ティムバートン監督、映画シザーハンズをマシューボーンがダンスで舞台化したもの。人造人間のエドワードが普通の人々と出会い、恋をするが、腕がはさみゆえの切なさや悲しさを描いた物語。
シザーハンズ
シザーハンズ

Burn this
アメリカ、ランフォードウィルソンの作品。初演のペールは、ジョンマルコヴィッチが演じた。ニューヨークに住む4人の男女の物語。
Burn this

1978年、オフ・オフ・ブロードウェイで初演した1幕劇『インターナショナル・スタッド』から始まり、『子供部屋のフーガ』と『未亡人と子ども 最優先』を続けて公演し、1981年にはこの3作品をまとめて『トーチソングトリロジー』となった。大人気となった本作品は1982年にはブロードウェイにあがり、1983年トニー賞の最優秀作品賞と主演男優賞を受賞。
トーチソングトリロジー
トーチソングトリロジー

タイタニック
ブロードウェイのラント・フォンターン劇場で、1997年4月23日オープン。
続演回数804回のロングランを記録。
1912年、4月10日にスコットランドからニューヨークに向けて処女航海に出た豪華客船タイタニックが氷山にぶつかり海の藻屑と消えるまでの物語。
 
タイタニック

ローランプティ振り付け二幕のバレエ。
スワニルダに恋するコッペリウス博士とスワニルダが恋する青年フランツとコッペリウスの作った人形との物語。
1975年マルセイユバレエ初演。
コッペリア
コッペリア



| Pour passer le tempsホーム | 観劇記録 | Review | これからの予定 | What? | リンク集 |


メールはこちらまで。