ぼくのBMW日記(E46編)
第39回 新車と中古車の選択
2002年3月31日(日)
この日に、ぼくの新しいBMWくんを納車いたしました。最終的に悩んだ「2002モデルの新車」にするか、「マイナーチェンジ前モデルのアプルーブドカー」にするかの決定までを書きたいと思います。
■性能面
2002モデルだと、新型4気筒エンジン車、MC前モデルの場合は、6気筒車にしようと思っていました。(新車で6気筒モデルという選択が金銭的な問題で選択できないのが悲しいところではあります。)
実際に、それぞれ試乗をして、実用域にはあまり差はないのかな?と思っていました。
あとぼくの感じたフィーリングを表現しても伝わりにくいかと思うので割愛しますが、結局、これについては、6気筒車がいいんですよねー。(アイドリング時のエンジン音を聞いているだけでもいいし・・)
あと見た目の悩んだ部分。(ここから下の画像は、実際のカタログを使用。これってまずいのかな?)
ここの好き嫌いは、それぞれだと思います。ここは、ぼく個人の感覚です。
■フロント
個人的には、涙目の方がかわいらしいと思いました。
2002モデル
ライトの形状がシャープになってます。あとバンパー部分がつるっとした感じになってます。
MC前モデル
ライトは、涙目型。バンパーも違います。
■テール
見た目のバランスがMC前の方がいいんじゃないかと・・・MーSPORT(2002)も同じでした。(真中がホワイト)
2002モデル
ウインカーの切り方が真中にきています。
MC前モデル
ウインカー部分が、上のはみ出たところにあります。クーペとツーリングは、2002モデルもこの形を継承してます。
■ステップトロニック操作
これについては、ATをマニュアル操作するときの(+)と(−)が逆になっているだけなんですが、どうも体の動きからいくと2002モデルの前が(−)後ろが(+)の方が自然らしい。そういわれると2002モデルの方がよさそう。これは、あとで変更もできるらしいんです。
2002モデル
MC前モデル
■最後は、金銭的な面
新車だと318i M−SPORTにしようと思ってましたので、その場合込みこみで、480万円。(やっぱり高いです。)こればっかりは、どうやってもアプルーブドカー(中古)の方が安くなります。
そんなこんなの勝手で都合のいい総合評価&個人的金銭事情より新車は諦め、アプルーブドカーにすることにしました。購入に関しては、前回の325i(E36)を購入したディーラーで、何台か試乗させてもらい、フィーリングのあったクルマに決定しました。
次回は、その新しい相棒BMWくんの紹介をさせていただきたいと思います。
つづく。
index