ぼくのBMW日記(E46編)

  第58回 キーメモリー設定

2003年3月2日(ミニの日)

しばらく使ってみると、「ここは、こうできたらいいのに・・・」とか「こうなったらいいのになー」とか思うこともままあります。E46の乗り始めて約1年になりますが、そんなことが2点あって、ひとつは「
アンサーバック」。まぁこれは、カッコだけですよね。鍵の開け閉めの確認にはいいんですが。あとひとつが、「車速感知集中ドアロック」。これは昔からの憧れです。なんか高級車って、走り出すとロックが「シャッ!」って降りるのがいいなーなんて。

E46ってキーメモリー設定っていうことができて、これらのことは設定可能なんです。(他にもいろいろ設定項目はあるようです。)
せっかくある機能なのに、ほとんどの方々はデフォルト設定のまま。もったいないってことで、ディーラーにて、キーメモリーの設定をしてもらいました。他になにができるか聞いてみましたが、あとはどうでもいいかなって思ったのでやめました。(実際に設定してもらうまでなかなかディーラーに足が向かわなかったのは、これらもどーでもいいと思っていたのか?)

設定後の使用感ですが、アンサーバックについては、鍵の閉めるときのみ1回ハザード点滅します。一般的には、開閉どちらも2〜3回点滅するものだと思っていましたので、ちょっとガッカリ。でもちょっとうれしい感じ。車速感知集中ドアロックは、「シャッ」っていうのはすごくいい。(時速20km/hあたりで反応します。)でも、開閉のマスターが運転手のところになるので、ときどきややこしい思いをすることもあります。この設定については意見が分かれるでしょうね。

まぁ、全体的にはうれしい&満足なのです。



おしまい。

index