ぼくのBMW日記(E46編)

  第59回 タイヤにひび割れ→交換へ

2003年6月9日(ロックの日:意味なし)

ある日のこと、なにげなーくタイヤを見ていたら、右前のタイヤを一部にひび割れ部分があることを発見!(
赤丸部分です。)



大変ショックです。これクラックっていうんでしょうね。キズは、この2箇所だけで浅いもののようなので、走行中急に破裂をするようなことはないでしょうけど、気持ちよくありませんし、タイヤの山ももう3分山程度しかないようなので、取り替えることにしました。

このタイヤ、E36時代に使っていたものを使いまわしていたもので、サイズが、215−45 17インチ。E36ではこのサイズがインチアップの標準だったのですが、E46になると、17インチだと 225−45になるらしい。幅広になる訳です。

とりあえず、いまのホイールでも装着できそうなので、225−45 R17を買おうと決心しました。
いろいろ調べてみるとタイヤがでかい分、値段も高いようです。だいたい4本で9〜10万円ってところ。でもまぁ仕方ないかと、BMWを専門に扱う超有名店へ。特にタイヤにこだわりがないこととすぐ交換したいことを伝えると、在庫にあるピレリーP6000を勧められ購入しました。これが安かった。うれしかった。

 
P6000 225/45の表示です。

新品に取り替えて感じたこと、とにかくタイヤノイズが少ないこと。静かなんです。交換前、正直タイヤノイズはひどくて、これは単純にタイヤの山がなくなっているだけだと思っていましたが、そればかりじゃないようです。よくみてみると交換前のピレリーDRAGOの製造月は、1998年の36週。5年弱経っているんだもん。ゴムも硬化してしまっていたんでしょうね。もっと早く気付けばよかった・・・これからは、ケチらずに交換していきたいと思いました。
とにかくいまは快適ドライブなのです。さぁ意味なくドライブに出かけようっと。

おしまい。

index