ぼくのBMW日記
第24回  浮気心

前々から気になっていたんです。岡山に帰省中、暇があったので見に行ってきました。気になるアイツのところ。それが、VWボーラV5です。場所は、倉敷にあるファーレンです。


← ボーラのカタログより。
  歪んで見えるのは、カタログの折り目のため。
  2.3l 150ps  4気筒
  スペックでは、
E46 320iと同等
  BMWは、
6気筒。

平日で他にお客さんもいなかったので、すぐにディーラの営業さんにつかれてしまいました。ちょっとカタログでも貰って帰ろうぐらいの気持ちだったのに・・・

このボーラV5。なにが気になっているのかというと、以前BMWを買うときに悩んだゴルフVR6に似ているんじゃないかと思えるものだったからです。(第1回参照) VR6は、V5となってはいますが、あの走り・乗り心地は、このクルマに継承されているに違いないと読んでいます。
僕の中では、あのVR6が、セダン(私は、セダン好き)になって発売されるなんて、こんないいものはないんじゃないかと期待はただ膨らむのであります。
しばらくお話をして、どうぞご自由に試乗してくださいとのことでしたので、お言葉に甘えていろいろ試させていただきました。



← これは、
ゴルフVR6(GOLFV)
   当時、購入対象の対抗車。2.8l 170ps
   BBSのホイールがはじめから装備。左ハンドルのみの設定。

で、せっかく乗って来たので、感想を。(いいも悪いもわざと、ごちゃまぜにしてます。)

1.V5には、皮シートの設定しかないのは、ちょっと・・・
    手入れが大変そう。夏/冬に困りそう。なんとかならないのかなー。
2.値段が手ごろでよい。
    新車価格325万円。スペック上、同じぐらいの320iは、420万円。100万円も違う。
    それにはじめからMDデッキなんかも付いてる。日本人にはうれしい。
3.肝心の試乗は、期待の方が大きすぎたか?
    VR6とは、全く違ってました。残念ながら・・・
4.スタイリングは、いいと思います。
    雑誌とかで、デザインについてとやかく書かれているものがありますが、これでいいと思う。

まあ、その他にも細かくはありますが、結果的には、ちょっと期待とはちがうものでした。
試乗から帰ってきて、私のいう感想から察して、続けてaudiなんかも勧められて、
A4も試乗してきました。(でも、これがなかなかよかった。そろそろモデルチェンジするらしいが・・・)

結局、気になるアイツは、わたしの想像の方がでかくてちょっぴり残念でしたが、またBORAが新グレード
4MOTIONという、6気筒 2.8l フルタイム4WDのモデルを出したので、今度はそいつをチェックしたいなと思ってます。また報告します。

でも、ぼくはあくまでも
BMW派です。BMWが、もうちょっと価格設定を下げてもらえれば、こんな選択も起きないものだと思います。

おしまい。

        BACK  |  INDEX  |  NEXT