ぼくのBMW日記
第30回  BMWくんの8年点検


2001年12月 8〜15日(土)
前回、(第29回 ニュー3シリーズ体験)新3シリーズを見てきて以来、やっぱり新しいクルマはいいなぁという思いと、念願の思いで購入した(第1回 参照)現在のBMWくんを乗り続けたいという思いが複雑に交錯する最中、BMWくんを1年点検のため、BMW大田工場に入庫してきました。

私のBMくんは1994年モデルですから、まる8年経ったことになります。走行距離もそろそろ10万km。1年点検とはいえ、ガタがでているか心配です。いつもの通り、見積もりが出たら連絡をもらうようにしました。しかし、このあと思いもしない出来事が・・・(パクリ)

     
ちなみに上の画像は、ニュー3シリーズ発表会でもらったもの。(左)ケース。新しいフロントライトの形してます。(右)中身は、グラスでした。

-------------------------------------------------------------------------
(電話にて:一部省略)

デ:「パークさま。お見積もりがでました。」

パ:「はい。でおいくらでしょう?」

デ:「えーとですね。いろいろありまして、まず・・・(交換したい部分を説明)・・・・・」

   パ:(説明はいいから、いくらか教えて欲しい。)

デ:「合わせまして
24万円ぐらいになります。」

パ:「ど、どびっくり。車検でも総額で25万円だったのに、点検で24万円ですか?・・・」

-------------------------------------------------------------------------

予想の金額を遥か彼方超越しているため、1回イスから転落してみました。(会社で聞いたので)
さすがのボーナス後とはいえ、あまりの高額請求(見積もり)に了承できず、理由を事細かに聞きました。結局、予防的に交換を勧めてきているものがほとんどで、必要な交換部分は、ほとんどないものでした。(内容は、下の表をみてね。)
仕事中ではありましたが、電話でいるいらないの選択をおこない、24万円から18万円ダウンの
6万円でOKをだし、点検終了しました。

(内容は、こちら。↓)
12ヶ月法定点検整備 ¥19,800
エンジンオイル・オイルフィルター交換 ¥15,350
ラジエターキャップ交換 ¥2,500
バッテリー充電 ¥1,000
電気系交換(バルブ・スイッチ等) ¥14,440
その他(ワイパーブレード左右) ¥4,600
工賃 上記に込み
合計 ¥57,690
相変わらず高い工賃込みです。電気系の修理でパワーウィンドースイッチが2つ切れていて交換したら、9,300円。高すぎるー。冷却水の減りは、以前よりなくなってきました。今回キャップ交換で完全になるか?

こういうびっくり見積もりになるのは、担当者によるものか整備者によるものかわかりませんが、今回の件については、次回の車検をディーラー以外で実施しようという思いができました。儲け主義なのか金持ち相手の商売をしているつもりなのか、長く乗ってもらいたいという気持ちならうれしいんですが、わたしの心の中になにか違った感情が生まれたのは確かです。

おしまい。

back | next